両家の絆を深めるための顔合わせ。
大切な顔合わせ食事会、準備も当日も気を抜けませんよね。
顔合わせの食事会ってどう準備すればいいんだろう?
当日のマナーや流れも不安で…
失礼のないよう、お互いの家族が楽しい時間を過ごせるように・・・と思うと緊張してしまう人もいると思います。
そこで今回は、顔合わせ食事会の基本の流れや準備手順・マナー・トラブル回避方法などについて紹介します!
- 準備のステップ
- 当日のマナー
- トラブル回避法
自分にできそうなことをしっかりと抑えて、素敵な食事会にしましょう!
両家顔合わせ食事会とは?基本の流れ
両家顔合わせ食事会は、結婚を控えたカップルがそれぞれの家族を紹介する大切な場。
参考に一般的な食事会の流れが知りたいな。
時間帯はいつ頃がいいんだろう?
そこでここでは、顔合わせ食事会とはどういったものなのかを紹介していきたいと思います。
- 顔合わせ食事会の目的
- 典型的な食事会の流れ
- 顔合わせの一般的な時間帯
1つずつ紹介していきます。
顔合わせ食事会の目的
顔合わせ食事会の目的は、両家族の絆を強め理解を深め合うこと。
結婚前に家族同士が顔を合わせることで、お互いの理解を深め、信頼関係を築く機会となります。
例えば、食事会ではお互いの家族背景や価値観について話し合うことが多いです。
具体的には、出身地や趣味・仕事についての話題など。
また結婚に向けての具体的なスケジュールや、準備についても話し合うことが重要です。
食事会で家族同士が初めて顔を合わせることが多いので、円滑なコミュニケーションも求められます。
典型的な食事会の流れ
顔合わせ食事会の典型的な流れは、以下の通りです。
- 挨拶と自己紹介
- 乾杯と食事開始
- 歓談と会話
- 結婚についての話し合い
- お開きの挨拶
食事会の進行を事前に理解しておくことで、スムーズに進めることができますよ。
食事中は、お互いの家族についてや結婚に関する質問などをしながら和やかに進めていきましょう。
お開きの挨拶では、しっかりと感謝の気持ちを伝えます。
もし新郎新婦よりも会話が得意な家族がいたら、その人に進行役をお願いするのも1つの手。
参加してくれた人みんなが楽しめるような食事会にしましょう!
顔合わせの一般的な時間帯
顔合わせ食事会の一般的な時間帯は、昼食または夕食の時間帯です。
- 昼食:11時〜14時
- 夕食:18時〜21時
週末や祝日を選ぶ人が多いですよ。
開催時刻は両家の都合をしっかりと確認し、最適な時間帯を選ぶようにしましょう。
時間帯 | メリット |
---|---|
昼食時 | ▪️午前中にゆっくりと準備ができる ▪️午後からリラックスして過ごせる |
夕食時 | 仕事終わりや日中の予定を済ませた後にゆっくりと食事を楽しめる |
両家のスケジュール調整も忘れずに!
顔合わせ食事会の準備5ステップ
顔合わせ食事会を成功させる秘訣はあるの?
顔合わせ食事会成功のカギは事前準備!
以下の5ステップを踏むことで、スムーズな準備が可能となります。
- 日程と場所の決定
- 参加者への案内
- メニューの選び方
- 服装の選び方
- 挨拶と自己紹介の準備
これらの準備をしっかりと行って、当日の不安を軽減しましょう!
1つずつ解説していきます。
1.日程と場所の決定
最初の重要なステップは、顔合わせ食事会の日程と場所の決定です。
両家のスケジュールを確認し、全員が参加できる日を選びましょう。
- 家族全員の予定を確認する
- 場所は交通の便が良い場所を選ぶ
- 予約が必要な場合は早めに手配
駅近のレストランやホテルのレストランはアクセスが良くて便利!
顔合わせ食事会の食事処、予約取れた〜わーい!
引用元:X
アクセスもしやすい、駐車場も結構広くて駅近の、地元近辺ホテルの和食屋さんにした〜
何度か行ったことあるし、安心。— なーこ⋆。˚✩秋夏ソフト (@sweeetcosme) February 12, 2020
プライベートな空間を確保できる個室のある場所も人気です。
日程を決定したら、場所の予約を早めに行いましょう。
日程と場所の決定は、早めに行うことでスムーズな準備が可能です。
2.参加者への案内
日程と場所が決まったら、次は参加者への案内です。
以下の点に気を付けながら、メールや電話で丁寧に行いましょう。
- 参加者の連絡先を確認
- 日程と場所を詳細に伝える
- 出欠の確認を行う
案内文には場所の地図や連絡先も記載しておくと親切です。
当日の服装や持ち物についての注意点も伝えておくのも良いですね。
参加者への案内は詳細に行い、早めに出欠確認をしましょう。
メールや電話ではなく、招待状を送る人もたくさんいらっしゃいます。
思い出にもなるし、より気持ちを伝えることができますね!
3.メニューの選び方
顔合わせ食事会のメニュー選びも、重要なステップの一つです。
参加者全員が楽しめるメニューを選ぶことが大切。
- 参加者の食の好みを確認する
- アレルギーや食事制限に配慮
- バランスの取れたメニューを選ぶ
和食や洋食・中華など、参加者の好みに合わせたレストランを選びましょう。
アレルギーや食事制限がある場合は、事前にレストランに確認しておくことも忘れずに。
メニュー選びは、参加者全員が楽しめるように配慮しましょう。
4.服装の選び方
顔合わせ食事会の服装は、フォーマルかつリラックスできるものを選びましょう。
以下のポイントを抑えて、さらに好印象アップ!
- フォーマルな服装を選ぶ
- 季節に合わせた服装
- 清潔感を大切に
男性はスーツやジャケット。
女性はワンピースや、ブラウスとスカートが一般的です。
また季節に合わせた素材や色を選ぶことで、快適に過ごせますよ。
服装選びは清潔感を大切にし、シンプルで品のあるものを選びましょう。
顔合わせにおすすめの服装について書いた記事もありますので、こちらもぜひチェックしてみて下さいね!
5.挨拶と自己紹介の準備
挨拶と自己紹介の準備は、顔合わせ食事会の成功に欠かせません。
両家の親睦を深めるための重要なステップとなるので、しっかりと準備しておきましょう!
- 自己紹介の内容を考える
- 挨拶のタイミングを確認
- リハーサルを行う
自己紹介では名前・仕事・趣味などを簡潔に話すと良いでしょう。
また挨拶のタイミングは、食事の前や乾杯の前に行うことが一般的です。
両家顔合わせの食事会も終わって、いよいよ来月は入籍だー!顔合わせのしおりとか作って、彼と司会の練習とかもして、準備は楽しかったけど上手くいくか不安やったから、無事に終えれてよかった〜。— warabee/わらびー (@my_photo2015) August 25, 2019
引用元:X
リハーサルを行えば、当日の緊張を和らげ自信を持って本番に挑めますよ!
食事会当日のマナーと注意点
準備は完璧!でも当日のマナーが心配・・・
両家の関係を円滑にするために重要な食事会当日のマナー。
失礼のない対応ができるか、不安に思っている人もいるかと思います。
そこでここでは3つのマナーをご紹介!
- 基本的なテーブルマナー
- 挨拶のタイミングと方法
- 相手の家族への配慮
ポイントを抑えて当日のトラブルを回避し、食事会をスムーズに進めましょう!
1つずつ解説していきます。
基本的なテーブルマナー
基本的なテーブルマナーを守ることで、食事会がよりスムーズに進行します。
次のポイントを意識して、好印象を持ってもらいましょう!
- ナプキンの使い方
- カトラリーの使い方
- 食事中の姿勢
ナプキンは膝に広げ、口元を拭く際には軽く押さえるようにします。
カトラリーの使い方では、外側から順に使用し、食事中に置く際は皿の上に置きます。
食事中の姿勢は背筋を伸ばし、リラックスした状態を保つことも大切ですよ。
挨拶のタイミングと方法
適切なタイミングで挨拶を行うと、食事会もスムーズに進めることができます。
- 開始時の挨拶
- 乾杯の挨拶
- 終了時の挨拶
開始時の挨拶では、両家を代表して新郎新婦が挨拶を行います。
食事が始まる前には乾杯の挨拶を行い、感謝の気持ちを伝えます。
終了時の挨拶では、食事会の感想や感謝の言葉を伝えてお開きにしましょう。
挨拶の文はあらかじめ用意して何度も練習しておくと、緊張しにくくなりますよ。
相手の家族への配慮
相手の家族への配慮は、顔合わせ食事会での重要なポイント!
おはぽん⭐️
引用元:X
今日は夫の姉カップルの両家顔合わせに同席👨👩👧👦👨👩👧👦
中華料理らしく、たぶん私が妊婦だから生モノが出そうなフレンチや和食を避けてくれた模様。そういう気遣いができる大人になりたいです😊
中華の円卓といえば事件の予感がするんだが、コナンの読みすぎ??(笑)
皆様も良い休日を😚🍀— ぽん@目標達成サポーター (@yhasesan) July 15, 2022
以下のポイントに配慮してみましょう。
- 相手の好みを尊重
- 丁寧な言葉遣い
- 適度な距離感を保つ
相手の好みを尊重し、食事の時には相手が好きな料理をすすめることが大切です。
礼儀正しい態度を示すことができるので、丁寧な言葉遣いにも心掛けましょう。
相手がリラックスできるように、適度な距離感を保つのもポイント。
相手の家族に対する敬意を示すことで、良好な関係を築くことができますよ。
顔合わせ食事会での会話のコツ
会話がどうも苦手で・・・コツとかってある?
顔合わせ食事会での会話は、場の雰囲気を和やかにしてくれます。
しかし「分かってはいても会話は苦手・・・」という人もいらっしゃいますよね。
そこでここでは、楽しい会話を生むための3つのポイントをご紹介!
- 会話の選び方
- 会話を円滑のする質問
- 避けるべき話題
当日に楽しい時間が過ごせるよう、活用してみてくださいね。
では1つずつ解説していきたいと思います。
話題の選び方
話題の選び方で会話の雰囲気は大きく左右します。
楽しい会話にするために、適切な話題を選びましょう!
- 共通の趣味や興味
- 旅行や食べ物の話題
- 家族のエピソード
旅行や食べ物の話題は、誰でも楽しめる話題としておすすめ。
共通の趣味や興味は、事前にパートナーから聞いておけばより安心ですね。
お互いの家族を理解しやすくなる家族のエピソードも事前に用意しておくのも1つの手。
緊張して話題を探せるか不安な人におすすめなのが、『顔合わせ用しおり』です。
土曜日の両家顔合わせは終始和やかに終わりました✨しおり作っていって正解だったー!それを見ながら進行して会話の種にもなった感じ。器用だね凄いねと褒めてもらえたし🎵(笑)着々と結婚へ突き進んでおります。あとは引越しだー!残り1週間!!!😂
— 40歳既婚女性 2y+32w🥚 (@konkatsu_aka) December 16, 2018
引用元:X
話題のネタになるだけでなく、リラックスできる時間や思い出作りに1役かって出てくれるメリットも!
『顔合わせ用しおり』に興味がある人は、ぜひこちらの記事もチェックしてみて下さいね。
会話を円滑にする質問
適切な質問も会話をスムーズにするために有効的。
質問を通じてお互いの興味を引き出し、会話を続けることができます。
- 「最近行った旅行先はどこですか?」
- 「最近何か新しい趣味を始めましたか?」
- 「家族でどんな思い出がありますか?」
最近の趣味や興味があるもの・旅行の話題は会話が広がります。
また家族のエピソードを共有できるので、思い出話を聞くのもおすすめです。
事前に聞きたい事を準備しておくと、焦らず会話を楽しめます。
避けるべき話題
顔合わせ食事会では、避けるべき話題も存在します。
避けるべき話題を知って、トラブルを未然に防ぎましょう!
- 政治や宗教の話題
- お金や仕事の話題
- 過去の恋愛話
意見が対立しやすい政治や宗教・デリケートなお金や仕事の話題は、避けた方が無難です。
不快な思いをさせる可能性があるため、過去の恋愛話も避けましょう。
トラブルにならないよう、注意しましょう。
トラブルを避けるための3つのポイント
トラブルを回避するために、当日までにできることってある?
せっかくお互いの家族が会う機会なので、楽しい時間を過ごしたいですよね。
そこでここではトラブルを防ぐ3つのポイントをご紹介したいと思います。
- 事前の準備を徹底する
- 柔軟な対応力を身につける
- 感謝の気持ちを忘れない
ポイントを抑えて、安心できる楽しい食事会にしましょう!
1つずつ解説していきます。
事前の準備を徹底する
事前の準備を徹底することで、トラブルを未然に防ぐことができます。
しっかりと準備をして、当日の不安を減らし安心して臨みましょう!
- 参加者全員の確認
- 場所と時間の詳細
- 緊急連絡先の共有
万が一の変更にも対応できるように、参加者全員の予定を事前にチェック。
また道に迷わないように、地図も添付して案内状を出しましょう。
万が一のトラブルにも迅速に対応できるので、緊急連絡先の共有も忘れずに。
事前の準備を徹底すれば、より安心して食事会を迎えられます。
柔軟な対応力を身につける
予期せぬトラブルにも対応できるよう、柔軟な対応力を身に付けましょう。
- 冷静に対処する
- 状況に応じた対応
- 他者への配慮
予期せぬトラブルにも冷静に。
状況に応じた対応や相手への配慮を忘れずにいましょう。
柔軟な対応を心掛ければ、食事会もスムーズに進行します。
感謝の気持ちを忘れない
感謝の気持ちを忘れないことは1番重要だ、と言っても過言ではありません。
参加者全員はもちろん、主催者やお店側にも感謝の気持ちを伝えましょう。
本日は両家顔合わせ。
引用元:X
印象的だったのは自分が覚えていない話を両親がしていたこと。
改めて両親からの愛を感じました。
ここまで育ててもらい本当に感謝しかありません。ありがとう。 pic.twitter.com/8nHiwrMOaP— 村田寛治@4M(フォーム) 財務支援×M&A仲介の社長 (@sd21427) January 14, 2024
感謝の気持ちを忘れず、良好な関係を築いていきましょう。
両家顔合わせ食事会を成功させる5つのコツ!失敗しないためのポイントを解説 まとめ
両家顔合わせ食事会を成功させる5つのコツについて解説しました!
ここで簡単におさらいしてみましょう。
- 事前準備はしっかりと
- 決定事項は詳細に、迅速・丁寧に共有する
- 日程は週末や祝日の昼食時または夕食時を選ぶ
- 挨拶の練習をしておく
- テーブルマナーを確認しておく
- NGな話題は避け、興味があるもの・家族の思い出などの話題を出したり質問する
- 柔軟な対応力を身につけて、トラブルに備える
- 相手への配慮を忘れない
- 感謝の気持ちを忘れない
この記事を読んで、トラブル0の楽しい食事会にするために、当日までにできることを全力で取り組んでもらえると嬉しいです!
素敵な食事会になりますように。