婚姻届を提出する際、当人以外の方に証人の欄を記入してもらう必要があります。
証人は両家の親に頼む場合が多いですが、親が遠方に住んでいたり、大切な友人に頼みたいと夫婦が希望した場合など、友人に証人をお願いするケースもあるようです。
でも友人に婚姻届の証人を頼むのは非常識では?
婚姻届の証人が友人というのは適切な選択なのかな…。
実は友人に婚姻届の証人を依頼することに不安を感じる人は少なくありません。
証人選びを誤ると、後々トラブルになる可能性も…。
そこで、今回は婚姻届の証人を友人に頼むメリット・デメリットや依頼する際の注意点についてご紹介します!
- 友人に証人を頼んだ成功例と失敗例
- 証人の選び方
- 依頼時のマナーとポイント
友人に証人を頼む際のマナーやポイントをしっかり押さえ、後々トラブルが起こることのないよう万全の態勢で臨みましょう!
結婚式の費用、抑えられるところは抑えて賢く式を挙げたいアナタ。
ハナユメの式場見学キャンペーンを今すぐ利用してください!
式場見学をする際にエントリーするだけで電子マネーがもらえるから
- ドレスのグレードをUP
- 新婚旅行費用の足しに!
- 2人の新生活の家具代
などに充てられます!
\ハナユメでは現在最大6.7万円の電子マネーがもらえます⇩/
ハナユメのキャンペーンを利用すると、
たった3件式場を見学するだけで
5万円分の電子マネーがもらえるんです!
- 登録は簡単30秒で完結!
- 式場の成約等の条件は無し(成約で更に5,000円分の特典アリ!)
- 面倒な写真の提出もなし!
しかもハナユメなら、家から1歩も出ずに自宅からオンラインでプロに相談できて、
さらに5,000円分の電子マネーまでもらえるんです!
「デスクに相談に行くとグイグイ営業掛けられそうで怖い」
と不安な方は、パートナーと自宅からオンラインでプロに相談するのもおすすめですよ!
更に指輪探しキャンペーンも開催中!
来店予約をして指輪を見に行き、成約すると12,000円分の電子マネーがもらえる!
なので、指輪代の軍資金もゲット出来ちゃいます。
予約せずに見に行くのは損だね。。
すべて合わせると、今だけなんと
合計6.7万円もの電子マネーがゲットできちゃいます♪
過去最高額の特典金額になっている今がチャンス!
誰でも簡単に軍資金をゲットできるので、利用しないのは絶対に損!
素敵でお得な結婚式は「貰えるものはもらって、抑えるところはおさえる」のがポイントです!
\エントリーは簡単30秒/
婚姻届の証人を友人に頼むのは非常識?
婚姻届の証人欄の記入を友人に依頼すること自体は珍しいことではなく、非常識ではないということについて解説します。
まず、婚姻届の証人は18歳以上の成人であれば誰でもなれるため、特に親族である必要はありません。
実際、友人に証人を依頼するカップルも多く、約18%のカップルが友人に依頼しているという統計もあります。
参考:婚姻届の証人を友人に依頼した人は18%!証人の決め方や依頼時のマナーを解説
また、証人選びに関して特別な資格や日本国籍が必要というわけではなく、婚姻の意思を確認する役割を果たせる人であれば問題ありません。
友人に依頼することは、友人との信頼関係を示す一つの方法であり、全く非常識ではありません。ですが、証人欄の記入には、基本的な情報(名前、住所、生年月日など)を正確に記入してもらうことが求められるなど、人によっては負担と感じる場合もあります。
証人を選ぶ際のマナーとして、依頼する場合は相手の負担を考え、事前に丁寧にお願いすることが大切です。
婚姻届の証人欄の記入を友人に依頼することは珍しくも非常識でもなく、多くのカップルにとって一般的な選択肢となっていますが、依頼する際には友人への配慮も重要です。
婚姻届の証人を友人にお願いする際の3つの注意点
婚姻届の証人を友人にお願いする際には、以下の3つの注意点があります。
これらの注意点をしっかりと確認することで、トラブルを避けることができます。
それでは、具体的にそれぞれの注意点について見ていきましょう。
両親との兼ね合い
両親との兼ね合いを考慮することは非常に重要です。
友人を証人に選ぶ場合、両親にその旨をきちんと説明しましょう。
- 両親に説明することが重要
- 両親の意見を尊重する
- 家族全体で納得する形にする
具体的な例として、両親が友人を証人にすることに反対する場合があります。
その場合は、友人と両親の意見を調整し、家族全体で納得できる形を目指しましょう。
友人に証人を依頼したことで起こった家族とのトラブル例を紹介します。
婚姻届の証人について。
昨日、入籍をした者です。新婦(25歳)と婚姻届の証人を誰にしようか?と話になった時に「お互いの共通の友人にしよう」となり、1人の友人に新郎(32歳)側の証人になってもらいました。
ちなみに、親しい共通の友人が1人しか見当たらなかったので新婦側の証人は新婦の父親にお願いしました。
この際、証人の重要なポジション?を簡単に考えていた?自分は双方に記入後、新郎側の親には見せずに(前日が結婚式で翌日が入籍日なのは承知済み)夜間窓口に出し、翌日、友人に証人なってもらって提出したと新郎側の両親に伝えたところ二人とも憤慨してしまいました。
事の重大さに気付きすぐに役所に電話しましたが既に受理されてて今更、書き直しは出来ない。と言われそれを伝えると泣き喚かれてしまい「情けない。縁を切る。」挙げ句の果てには「一度離婚して書き直しなさい。」まで話が出てしまい困惑しています。
新婦側にもその旨を伝えるともの凄く戸惑ってしまい昨日までの華やかな空気が一変、最悪な雰囲気になってしまいました。私としてみれば仲良しの友達にって思っていたのですがこれは32歳になる私としては非常識な行動でしょうか?確かに婚姻届を提出前に自分の両親に見せなかった事は反省していますがどおしたらよいものか…新婦と話し最悪の場合一度離婚して再度親に署名してもらい婚姻届を出すか、けどこんな話はありますか?自分の考えは非常識でしょうか?皆様のお力をお願いいたします。
引用:Yahoo!知恵袋
このようなトラブルが起こってしまった原因としては、
- 婚姻届の証人の重要性について、夫婦と両親の間にギャップがあった。
- 両親に証人の説明なく婚姻届を提出した。
- 片方の親には婚姻届の証人を頼み、もう片方の親には事後報告のみをした。
これから結婚する予定の夫婦と親世代の結婚に対する認識のギャップは意外と大きいものです。
結婚は家族と家族の結びつきだという昔ながらの考えを持つ親世代もまだまだ多く、結婚をするための重要な手続きを親がしないことにショックを受ける可能性も。
このトラブル例の親側の気持ちとして、
- 自分の子供の人生にとって重要なことを、親として何も相談されず事後報告された。
- 相手の親は婚姻届の証人になっているのに、自分たちは証人を頼まれなかった。
という点で寂しく悲しい気持ちになってしまったのかもしれません。
今回のトラブルのようなことが起こらないためには、
- 両家の親どちらにも説明をし了承を得る。
- 親側の意向があれば考慮し、理解を得てから婚姻届を出す。
- 親側にも色々な考えや思いがあることを理解し、誠意を持って報告をする。
せっかくの幸せな門出に、トラブルが起こってしまったり、大切な人に祝福してもらえなかったりするのはとても残念なことです。
そうならないために、両家の親がどのような考えを持っているか様子を見つつ対応していくことが、後々のトラブルを回避するために必要であると言えます。
友人との信頼関係
証人になってもらう友人との信頼関係は非常に重要です。
証人として友人を選ぶ際には、その友人との信頼関係を確認しましょう。
- 信頼できる友人を選ぶ
- 友人との関係を再確認する
- 責任感のある友人を選ぶ
具体的には、信頼できる友人を選び、その友人に証人を依頼する前に、友人との関係を再確認することが大切です。
友人に証人としての責任を理解してもらうことも重要です。
友人のスケジュール確認
友人のスケジュールを確認することも忘れないようにしましょう。
証人としての役割を果たせるかどうか、友人のスケジュールを事前に確認しておくことが大切です。
- 友人のスケジュールを事前に確認
- 証人の役割を果たせるか確認
- スケジュール調整を行う
具体的には、友人のスケジュールを事前に確認し、証人としての役割を果たせるかどうかを確認しましょう。
また、必要に応じてスケジュールの調整を行うことも大切です。
婚姻届の証人になることにリスクはある?
婚姻届の証人になることに対して、基本的に重大なリスクはありませんが、いくつかの注意点や責任について理解しておくことは重要です。
法的責任はほぼない
婚姻届の証人として署名することで、証人は新郎新婦の婚姻の意思を確認し、それを証明する役割を果たします。
しかし、証人自体に法律的な責任が発生することはありません。
これは単なる形式的な確認作業であり、証人がその後に婚姻について責任を問われることはないため、法的リスクはほとんどありません。
プライバシーに関する懸念を考慮する
婚姻届には証人の氏名、住所、生年月日などの個人情報が記載されます。
この情報は役所に提出され、公開されることはありませんが、個人情報を提供することに対して不安を感じる人もいるかもしれません。
この点については事前に考慮しておいた方が良さそうです。
人間関係のリスク
証人を依頼された際に、依頼を断ることで人間関係に影響を及ぼす可能性があります。
親しい友人や家族からの依頼を断る場合、相手が失望したり関係がぎくしゃくすることも。
反対に、証人を引き受けた場合でもその後の関係が少しばかり変わる可能性があります。
証人を依頼される側も、その後の友人関係への影響なども考慮しつつ依頼を受けるかどうか検討することが必要です。
実務的な負担
証人になるためには、婚姻届に必要な情報を正確に記入し、署名する必要があります。
また、場合によっては役所に同行することが求められることもあります。
これらの手間を引き受けることができるかを考慮する必要があります。
婚姻届の証人になることには大きなリスクはありませんが、個人情報の提供や人間関係、実務的な負担について理解し、慎重に判断することが大切です。
婚姻届の証人の選び方
前述したように、婚姻届の証人は18歳以上の成人であれば誰でも務めることができます。
ここからは証人の一般的な依頼相手として
- 両親に依頼する場合
- 友人に依頼する場合
- 知人、恩人に依頼する場合
それぞれについて詳しく解説していきます。
両親に依頼する場合
婚姻届の証人として両親を選ぶことは、最も一般的で安心感のある選択です。
両親は結婚の意思を確認し、支えてくれる存在として信頼できます。
また、急な書類の修正や提出に柔軟に対応してもらえる点も大きなメリットです。
家族全員が結婚を承認し、祝福する姿勢を示すことができるため、感情的な価値も高まります。
特に、家族が近くに住んでいる場合や頻繁に会う機会がある場合、証人としての依頼がスムーズに進むでしょう。
また、両親に依頼することで、結婚の報告や相談を改めて行う機会ともなり、家族の絆を深めるきっかけにもなります。
両親が証人になることで、家族全体が結婚の喜びを共有できるのは、結婚生活のスタートをより特別なものにする要素となります。
友人に依頼する場合
友人を婚姻届の証人に選ぶことも一般的です。
友人に証人を依頼することで、互いの友情の絆を深めることができます。
友人に依頼する際は、証人の役割や署名方法について事前に詳しく説明し、誤りのないように進めることが重要です。
友人を選ぶ背景には、友人との間に長年の友情や共通の経験を共有する関係性があることで、特別な意味を持たせることができます。
例えば、学生時代の友人や共通の趣味を持つ友人など、二人にとって特別な存在である友人を選ぶことで、結婚の思い出がさらに深まります。
また、友人同士の結びつきを再確認する機会ともなり、結婚後も良好な関係を続けるための良いスタートとなるでしょう。
友人に証人を依頼することは、形式的な手続きを超えて、結婚の意義を共有する大切なプロセスとなります。
上司や恩人に依頼する場合
上司や恩人を婚姻届の証人に選ぶことは、社会的なつながりを重視するカップルには適した選択です。
会社の上司や恩師、仲人など、職場や学校、コミュニティでお世話になった人々を選ぶことで、結婚に対する感謝の気持ちを表現できます。
恩人に依頼する際は、感謝の意を伝えつつ、具体的な手続きについて丁寧に説明することが重要です。
上司や恩人を証人に選ぶことは、結婚の報告や祝いの言葉をもらう機会にもなり、結婚生活を支えてくれる大切なネットワークを強化する意味があります。
特に、長い間お世話になってきた恩師や上司に依頼することで、人生の節目を共有することができ、今後のサポートやアドバイスを受けやすくなる利点もあります。
社会的な関係を大切にするカップルにとって、知人や恩人を証人に選ぶことは、結婚生活のスタートをより豊かにする選択肢です。
参考:【婚姻届の証人】誰にどう頼んだ?使える印鑑・サインの書き方etc.
婚姻届の証人に友人を選んだ体験談3選
ここでは、実際に婚姻届の証人に友人を選んだ体験談を3つ紹介します。
これらの体験談を通じて、証人に友人を選ぶ際の参考にしてください。
具体的には、成功した事例、トラブルがあった事例、そして証人を友人にした感想について見ていきましょう。
依頼してよかった事例
依頼してよかった事例として、友人を証人に選んで良かったと感じたケースがあります。
例えば、親しい友人に証人をお願いしたことで、結婚式も含めて良い思い出になったという話があります。
- 親しい友人に証人を依頼
- 結婚式も含めて良い思い出
- 証人としての役割を果たした
具体的な例として、友人が証人としての役割を果たし、結婚式もスムーズに進んだという体験談があります。
大親友の結婚式👰♀️🧡
出典:X
ずっと大号泣で泣かせてもらいました😭
婚姻届の証人にも選んでもらえて、友人代表スピーチにも選んでもらってもう私の味方はこの子だけでも生きていけるって思ってしまった😭
あー私も結婚式したい🤣
(余韻に浸ってる間だけ) pic.twitter.com/LLuRhRkUdB— kana (@25__14_) October 2, 2023
このように、友人を証人に選ぶことで、良い思い出を作ることができる場合もあります!
トラブルがあった事例
一方で、トラブルがあった事例もあります。
例えば、友人に証人を依頼したものの、当日に来られなかったというケースがあります。
- 友人が当日に来られなかった
- 代わりの証人を急遽探した
- 結婚式の進行に影響
具体的には、友人が当日に来られなかったため、急遽代わりの証人を探すことになり、結婚式の進行に影響が出たという話があります。
このようなトラブルを避けるためにも、事前の確認と準備が重要です。
証人を友人にした感想
最後に、証人を友人にした感想を紹介します。
多くの人が、友人を証人に選んで良かったと感じていました!
- 友人を証人にして良かった
- 特別な思い出になった
- 友人との絆が深まった
具体的な例として、友人を証人にすることで、特別な思い出になり、友人との絆が深まったという感想があります。
昨日はお友達にとっても素敵な場所でお祝いをしていただき、本当に嬉しかったあ✨
出典:X
彼女の結婚式では友人代表スピーチをさせてもらい、わたしの婚姻届の証人にもなってもらったり、
人生の節目節目でお世話になっているとても大切な存在です☺️ pic.twitter.com/WYGWEb1V7V— rurika☺︎ (@kakaopink) November 5, 2023
親友と嬉しいおそろい増えた!!!
出典:X
婚姻届の証人欄にお互いの名前書いた🥰🥰🥰
友人の結婚がこんなに嬉しいものとは!!!— ゆうれい🍊 (@kojake_syake_) June 17, 2024
このように、友人を証人にすることは、非常にポジティブな経験となることが多いです。
婚姻届の証人を友人に依頼する際のマナーとポイント
婚姻届の証人を友人に依頼する際には、以下のマナーとポイントを守ることが重要です。
これらのポイントを守ることで、友人に対して失礼のないように証人を依頼することができます。
それでは、具体的にそれぞれのポイントについて見ていきましょう。
適切なお願いの仕方
適切なお願いの仕方を心がけましょう。
友人に証人を依頼する際には、直接会ってお願いすることが大切です。
- 直接会ってお願いする
- 誠意を持って依頼する
- 証人の責任について説明する
具体的には、友人に直接会って誠意を持って依頼し、証人としての責任についてしっかりと説明することが重要です。
失礼のない形で友人にお願いしましょう!
感謝の気持ちを伝える
感謝の気持ちを伝えることも忘れないようにしましょう。
友人が証人を引き受けてくれた場合、感謝の気持ちをしっかりと伝えることが大切です。
- 感謝の気持ちを伝える
- お礼の言葉を伝える
- 感謝の手紙を送る
具体的には、友人にお礼の言葉を伝え、感謝の手紙を送ると良いでしょう。
友人に対して感謝の気持ちをしっかりと伝えることができます。
御礼を準備する
最後に、御礼を準備することも重要です。
友人が証人を引き受けてくれた場合、適切な御礼を準備することが大切です。
- 適切な御礼を準備する
- 感謝の品を贈る
- 食事に招待する
具体的には、感謝の品を贈ったり、友人を食事に招待することが良いでしょう。
これにより、友人に対して感謝の気持ちをしっかりと伝えることができます。
友人の婚姻届の証人を引き受けたお礼に頂いちゃいました…!!!
出典:X
#チョコレート pic.twitter.com/j1ylzdUPjU— じふ (@FotJif) October 14, 2017
職場の人が「婚姻届の証人者になってくれたお礼」と、ご飯連れてってくれた!
出典:X
pic.twitter.com/tihWi7cv7z— 保志隼人 (@Hayato_Hoshi_C) July 31, 2022
友人に証人を依頼する際は、感謝の気持ちを伝えることが大切です。
婚姻届の証人を友人にするのは非常識? まとめ
今回は、婚姻届の証人として友人を選ぶことについて紹介しました!
- 友人を証人にするメリットとデメリット
- 友人を選ぶ際の注意点3つ
- 体験談と選ぶ際のマナー
友人を証人にすることは非常識ではなく、多くのメリットがあるとわかりました。
ただし、信頼関係や責任感、スケジュール確認など注意点も存在します。
体験談からは成功例とトラブル例があり、選ぶ際のマナーも重要でした。
読んでみて、友人を証人に選ぶことのメリットとデメリットがよく分かったね。慎重に考えることが大切だね。
婚姻届の証人を選ぶ際は、この記事のポイントを参考にして、素敵な結婚準備を進めてください。